今日は大晦日です。2021年ももうすぐ終わりかと思うと早いものです。大晦日という日は不思議と心が澄み渡るような気がしてとても好きな日であります。なんていう感傷めいた言葉はおいといて、特に私のブログを読んでくださっている方はエンジニアの方が多く…
以前、文法がVBぽいだけの言語VBLを作ったわけですが、 kmizu.hatenablog.com 思いつきで昨夜からPascalぽい文法の言語Pascarを作っていました。一通りPascal「ぽい」文法にしたので、sbtがあればビルドして試すことができます: github.com Pascalぽいと言…
色々苦労も多かったですが、無事、全工程を終え、後は発売日の10月23日(土)を待つのみで、感慨もひとしおです。 WEB+DB Press Vol.125 「プログラミング言語を作る」系の書籍や雑誌記事は時々見かけるくらいには珍しくなくなっていますが、構文解析器を記…
そろそろいい歳したおっさんになった私としては、たまにはこういう思い出話を書くのもいいかなと。あと、なんか私がCSわかってる人みたいに思ってる人Twitterのフォロワーさんに意外と多そうな気がしますが、そうでもないですよ、みたいな話としても、 苦手…
本日の記事、 kmizu.hatenablog.com ですが予想外に大きな反響があったようで、Twitterあるいははてなブックマークで賛同あるいは懐疑的な意見をいくつかいただきました。元々は上記記事は、私自身のここ数年の振る舞いを振り返って、「私はちょくちょく世の…
おはようございます。これまでの自分を振り返って、あるいはネット言説を見て、ふと思ったのですよ。なんか、ネットに流れる記事に即レスで「一言言ってやりたい」人が多すぎませんか?と。これは思いっきり私自身を刺す言葉でもあります。たぶんTwitterや雑…
こんばんは、kmizuです。表題の件についてですが、少し前の私への自戒として、あるいは、エアリプ多めの方々に対して思うことです。 まず、最初に、エアリプについて。特に、ツイッターでよく使われる言葉で、特定の相手に対して反応する意図がありながら、…
私をご存知の方は、ひょっとしたら心当たりがあるかもしれませんが、私は昔から、高いストレスがかかるときに、しばしば熱を出していました。知恵熱とかいうのではなく、実際に37.5℃~38.2℃くらいの熱が出ます。特に、社会人になってから、体調不良で会社お…
こんばんは。ちょっと久しぶりにScalaの記事を書いてみようと思い立って、こうやって記事を書くことにしました。 といっても、タイトルがほとんど全てを表しているのですけど。 最近のプログラミング言語のいくつかは、俗に遅延リストと称される機能を持って…
ちょっとTwitterの某所で議論を見かけたので、この辺の用語についてまとめておきたい気分です。 まず、パーサコンビネータ(Parser Combinator)というのは、パーサをオブジェクトないし関数ととらえて、パーサを組み合わせて複雑なパーザを組み合わせる技法…
最近、ほとんど毎日(例外は、雨の日と、朝早めに予定がある時くらい)、1時間約6km程度のウォーキングを実践しています。2月になってからでいうと、18日中15日はウォーキングしてるので、週5日以上歩いてる感じですね。 1月よりさらにウォーキングの継続度…
去年の春ごろに、 kmizu.hatenablog.com なんてエントリを書いたりしましたが、それから約半年程度経ってどうなったかというと……とりあえず、習慣として歩くのが定着するようになりました。 さすがに、毎日必ずウォーキングをする(例外は認めない)の部分は…
今日は、目標として - いつもと全く違うコースを走る - ジョギングのみ(歩かない) というのを掲げて走ってみましたが、気がついたらあっちこっち走ってて、10kmいってました。後半は完全にランナーズハイの勢いで走ってました。明日はさすがに足を休めよう…
今日は、1/5くらいジョギングという感じでした。徐々にジョギング比率を増やして行こうかなというところです。
今朝は寝坊したので、短めにちょろっとでした。出来るだけ長く続けたいものですね。
だいぶ、6km超のウォーキングにも身体が慣れてきた気がします。
少し間が空きましたが、断続的に歩いてます。
先週から、久しぶりにウォーキングを再開したので、ブログに記録してみることにしました。コースは、浅草橋通り→清澄通り→京葉道路→四つ目通りでほぼ固定ですが、歩きやすくていいウォーキングコースです。 ペースがやけに遅いですが、時々立ち止まって景色…
まえがき タイトルが一体何言ってるんだお前は、という感じのものなのですが、初めて構文解析器ぽいものを書き始めてから、たぶん20年くらい経ったかなくらいの意味です。私を知っている方はご存知かも知れませんが、修士~博士にかけての私の研究テーマは、P…
コロナ禍の影響で、各種イベントが軒並みオンライン開催になった昨今、ちょっとオンラインイベントで発表してみようということで参加することにしました。 connpass.com ちなみに、Scala関西では、Discordを使ったオンライン開催をされているようです。私もD…
3〜5月にかけて、月1プログラミング言語企画が続いていない、これは良くない!ということで、急遽お茶を濁すために作った言語です。基本的に、Klassicをベースに構文だけVBぽくした言語です。リポジトリは以下です。 github.com 次のような構文が使えます…
新型コロナウイルス関係で、2月下旬頃からほぼ完全リモートが続いているのですが、運動不足がいい加減ひどいので、毎日必ずウォーキング習慣というのを始めてみました。ルールは簡単で 毎日必ずウォーキングをする(例外は認めない) 時間があるときは1時間…
こんばんは。今日は、月1言語企画の一環として作成したプログラミング言語Funtomを紹介したいと思います。 github.com というか、ついさっきプロトタイプができたばかりなんですが。 基本的には、ほぼ自作のプログラミング言語Klassic github.com をベース…
プログラミング言語大全作者:クジラ飛行机発売日: 2020/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー) 技術評論社の編集さんから、「プログラミング言語に詳しい人」枠でなんだか献本いただきました。ただ、タイトルを見た時点でそこはかとなく不安があったので、…
注:この記事は、2020年1月にQiitaに投稿した自作言語Matlikeについての記事のリメイクです。アカウントを消して元の記事が全部消えたので、移植ではなくリメイクです。 はじめに 私は、2019年12月から、1か月1言語計画というのを始めています。要はどんなダ…
まえがき 「Scalaを学んで何が嬉しいか」ていうのは、人によって様々な答えがあると思いますが、最近ようやく自分なりの答えが出た気がするので書いてみます。 Scala採用企業で働くのに手っ取り早い 多くの人の言語を学ぶ動機は、就職や転職に役立つというも…
はじめに こんにちは。水島です。例のQiita炎上の件で、「ああ、これはもう自分向きのサービスじゃないな」と思ってサックリとアカウント消して退会したわけですが、ちょっとこれくらいはレスキューしておけば良かったな…と思った記事があったので、リライト…
巷ではやっているらしい。想い出話を含めて書き起こしておくと、後の自分の役に立つかもと思ったので、書いてみる。 この他に、大学1年からプログラムを書くバイトをしてたので、C++で書かれたCORBA処理系をいじくったり、Ethernet層に相当する何かの実装を…
元旦にダイエット宣言してから、半月ほど経ったので、ちょっと振り返ってみたいと思います。まずはグラフです。 2020年1月1日~2020年1月19日までの体重変化 元旦が83.8kgで、今朝が82.2kgです。その間、食事や水分摂取による上下があったことを考慮しても、…
私は、大学院生時代含めれば、2008年から色々な勉強会を開催していて、直近数年でもそこそこの数を開いています。その動機は、技術を布教したいとか、ある分野を学ぶ人の助けになりたいとか、単に雑談の場を作りたいとか色々ありますが、別段高尚な意識があ…