kmizuの日記

プログラミングや形式言語に関係のあることを書いたり書かなかったり。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Scalaに関するよくある誤解(1) - 最後の処理の値が返り値になるのでreturnは不要

Scala 2.10.0 M3試してみる記事はいったんおいといて、前からよく見かけるScala(に限った話でもないですが)に関する誤解(とも言い切れないですが)について少し書いてみます。Scalaで以下のようなコードがあったとき、 def add(x: Int, y: Int): Int = { retu…

Scala 2.10.0 M3の新機能を試してみる(3) - SIP-15 - Value Classes

Scala 2.10.0 M3の新機能を試してみる記事第三段。今度はSIP-15 - Value classesです。この機能は、一言で言うと、従来ユーザが継承することができなかったAnyValを継承したクラスを作ることができるようになる機能です。この機能の主な意義は、特定の状況に…

Scala 2.10.0 M3の新機能を試してみる(2) - SIP-13 - Implicit classes

Scala 2.10.0 M3の新機能を試してみる記事第二段。今度はSIP-13 - Implicit classesです。さて、Scalaでは従来、implicit conversionを使って、既存のクラスにメソッドを追加するPimp My Libraryと呼ばれるパターンが使われてきました。たとえば、Stringに対…

Scala 2.10.0 M3の新機能を試してみる(1) - SIP-11 - String Interpolation and formatting

先日というかしばらく前ですが、Scala 2.10.0 Milestone 3がリリースされました。この、「マイルストーンリリース」については、以前に書いたように、RCほどの品質は無い点に注意する必要がありますが、今回のMilestone 3で2.10.0に導入予定の機能の多くがと…

Scalaに関して知っておくべきたった一つの重要な事

タイトルは釣りです。先日、大昔に見た懐かしい記事が翻訳されていました。この記事自体ははっきり言って、ScalaはOCamlではないということを言葉を変えて延々と言ってるだけなので、どーでもいいです。3年も前の英語記事がTwitter上で今更注目された事に驚…