kmizuの日記

プログラミングや形式言語に関係のあることを書いたり書かなかったり。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Java 7のクロージャ(BGGA版)のプロトタイプを試してみた(3) - closure conversion

参考URLはこの辺:http://tronicek.blogspot.com/2007/12/closure-conversion.htmlBGGAのクロージャには、クロージャを互換性のあるインタフェース型に自動的に変換するclosure conversionという機能がある。ここで、互換性のあるインタフェース型というのは…

Scala勉強会@関東-2

9月下旬〜10月中旬辺りで、Scala勉強会@関東-2をやろうかと思っています。どういう内容にするかは未定ですが、第1回の教訓を踏まえつつも、発表中に自由にツッコミOKのスタイルは維持したいと思っています。ついては、 どういうネタで話して欲しいかの要望 …

Java 7のクロージャ(BGGA版)のプロトタイプを試してみた(2) - control invocation syntax

参考URLはこの辺:http://tronicek.blogspot.com/2008/02/version-2008-02-22.htmlBGGA版のクロージャには、シンタックスシュガーとして、control invocation syntaxというものがあり、クロージャ(というか無名関数。いい加減しつこいけど)を最後の引数に取…

Java 7のクロージャ(BGGA版)のプロトタイプを試してみた

Java API、使ってますか? (53) Java SE 7の要注目機能"クロージャ"はどうなるのかの記事を参考に、ここからプロトタイプ実装をダウンロードしてきてインストールしてみた。注意点として、上記の紹介記事ではJDK 5.0以降が必要という風に書かれているが、JDK …

「こんなプログラムを書いてみよう」 in Scala

http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20080717#1216294670とりあえず、こんな感じかな(k文字版)。効率は度外視して、サクっと書ける書き方で書いてみた。 object S { def strings(list: List[String]): List[String] = { def g(prefix: String, list: List[String…

ゆの in Scala

ゆの in Rubyゆの in Pythonゆの in Smalltalkゆの in Squeak Smalltalkその他多数元ネタについてはよく知らんのだけど、なんか流行ってるっぽいので書いてみた。ポイントは、式の中での_がplace holderになってしまうので、通常のパラメータにはならないの…

第41回情報科学若手の会開催のご案内

2008年の情報科学若手の会の参加者募集が始まりましたので、 ご案内させていただきます。皆様、是非ふるってご参加ください。 また、皆様の周りにいらっしゃる若手の方にも本会の趣旨を説明して いただき、参加を促していただければ幸いです。 - 第41回情報…