kmizuの日記

プログラミングや形式言語に関係のあることを書いたり書かなかったり。

2023-01-01から1年間の記事一覧

ネット小説を書き始めて三年以上経って気づいたこと:鯛粗は重要

元々、幼少期から私は全くもって特に小説家あるいはクリエイター志望ではありませんでした(一貫してたのは学究路線の方)。その一方で、年齢を重ねるに連れて、色々な娯楽を読み耽るほどに「なんでこの終わり方なんだよ!」とか「ここでこのキャラを退場さ…

結論は同意できても途中の論理展開がおかしい記事の話

おはようございます。朝から非常に微妙な気持ちになる記事を見てしまったので、ちょっとそれについて書いてみたいと思います。対象は、 toyokeizai.net というとても残念な記事です。本題に入る前に常日頃から思うのですが、結論自体は著者と別の理路から同…

Scala 3で型レベル自然数をやってみたらすごく簡単になってた

Scala 3、正式リリースされてからそこそこ経ってますが皆さん使ってますか?実は自分は、主にIntellij IDEAのScala 3対応に不安もあってScala 2.13系列をずっと使い続けて来たのですが、最近はScala 3対応も進んできたようなので乗り換えを始めることにしま…

嫉妬心がほとんどないという話

すっごく個人的な話なんですが、生まれてからもうすぐで40年になろうという歳になって思うわけです。 「自分は嫉妬心ないなあ」と。 妬み嫉みは自分より遥か高みにいる人に対しては起きなくて、自分と拮抗する実力の持ち主との間で起こるともよく聞きますが…

ChatGPTを使うようになって変わったこと

OpenAIのChatGPT (GPT-3.5)がリリースされてから約半年、GPT-4やChatGPT APIがリリースされてから約2ヶ月。書いてみると非常に新しいテクノロジーなわけですが、既にかなりどっぷり依存しています。ChatGPT Plusには月額$20を課金しているし、gpt-4 APIのwai…

環境変数CUDA_VISIBLE_DEVICESでハマったのでメモ

最近はすっかりLLMにハマってるわけですが、ハマり過ぎたあまり一台のPCに複数のGPUを搭載(といっても、RTX A4000(VRAM 16GB)とQuadro M6000(VRAM 24GB)という妙な組み合わせですが)してたりするのですが、どうにもLLMの出力速度が遅いなーなどと思ってい…

ChatGPT に「形式が整った俳句」を作ってもらう(あるいは「文字数指定」をする)

おはようございます。今日も元気にChatGPTをしています。さてさて、ChatGPTに俳句を作らせようとしても失敗するという話は一部界隈では有名です。たとえば、次のように「俳句を作ってください」とだけ指定しても五・七・五を平然と無視してくれやがります。 …

ChatGPT APIで仮想人格を作り込む

おはようございます。さて、皆さん。ChatGPT、使いこなしてますか?私は……使いこなしてるかはわかりませんが、ドはまりしてることだけは確かです。プログラミング言語間のトランスパイルをできるツール github.com を作ったり、仮想人格を作ってそのキャラと…

ChatGPT APIベースの多言語トランスパイラGPTranslatorを公開しました!

この日記やTwitterなどで、ChatGPT (GPT-3.5, GPT-4)はプログラミング言語間の変換(に限らないですが)が得意ということを書きましたが、試している内に「毎回似たような指示するのだるいな」と思うようになりました。というわけで、Reactベースで動くChat…

ChatGPT API (gpt-3.5-turbo) をお試しできる簡易アプリを作ってみました

今朝未明、ChatGPT APIのリリースが告知されたわけですが、 openai.com 色々あって手早くとりあえず動くBOTを作ってみました(元々、GPT-3 BOTを作ってあったのでそれの微修正ですが)。ドキュメントは最低限ですが、 コマンドラインで動く簡易BOT (chat.sh…