kmizuの日記

プログラミングや形式言語に関係のあることを書いたり書かなかったり。

2021-01-01から1年間の記事一覧

長時間ウォーキングのススメ(あるいは娯楽としてのウォーキング)

今日は大晦日です。2021年ももうすぐ終わりかと思うと早いものです。大晦日という日は不思議と心が澄み渡るような気がしてとても好きな日であります。なんていう感傷めいた言葉はおいといて、特に私のブログを読んでくださっている方はエンジニアの方が多く…

プログラミング言語Pascarを作りました

以前、文法がVBぽいだけの言語VBLを作ったわけですが、 kmizu.hatenablog.com 思いつきで昨夜からPascalぽい文法の言語Pascarを作っていました。一通りPascal「ぽい」文法にしたので、sbtがあればビルドして試すことができます: github.com Pascalぽいと言…

WEB+DB Press Vol.125の特集記事「作って学ぶプログラミング言語のしくみ」を執筆しました

色々苦労も多かったですが、無事、全工程を終え、後は発売日の10月23日(土)を待つのみで、感慨もひとしおです。 WEB+DB Press Vol.125 「プログラミング言語を作る」系の書籍や雑誌記事は時々見かけるくらいには珍しくなくなっていますが、構文解析器を記…

大学の時に苦手/得意だった講義

そろそろいい歳したおっさんになった私としては、たまにはこういう思い出話を書くのもいいかなと。あと、なんか私がCSわかってる人みたいに思ってる人Twitterのフォロワーさんに意外と多そうな気がしますが、そうでもないですよ、みたいな話としても、 苦手…

補足:「世の中に一言言ってやりたい」病

本日の記事、 kmizu.hatenablog.com ですが予想外に大きな反響があったようで、Twitterあるいははてなブックマークで賛同あるいは懐疑的な意見をいくつかいただきました。元々は上記記事は、私自身のここ数年の振る舞いを振り返って、「私はちょくちょく世の…

「世の中に一言言ってやりたい」病

おはようございます。これまでの自分を振り返って、あるいはネット言説を見て、ふと思ったのですよ。なんか、ネットに流れる記事に即レスで「一言言ってやりたい」人が多すぎませんか?と。これは思いっきり私自身を刺す言葉でもあります。たぶんTwitterや雑…

エアリプをやめよう

こんばんは、kmizuです。表題の件についてですが、少し前の私への自戒として、あるいは、エアリプ多めの方々に対して思うことです。 まず、最初に、エアリプについて。特に、ツイッターでよく使われる言葉で、特定の相手に対して反応する意図がありながら、…

心因性発熱という病気

私をご存知の方は、ひょっとしたら心当たりがあるかもしれませんが、私は昔から、高いストレスがかかるときに、しばしば熱を出していました。知恵熱とかいうのではなく、実際に37.5℃~38.2℃くらいの熱が出ます。特に、社会人になってから、体調不良で会社お…

メモリ使用量の削減のために遅延リストを使うのは(多くの場合)アンチパターン

こんばんは。ちょっと久しぶりにScalaの記事を書いてみようと思い立って、こうやって記事を書くことにしました。 といっても、タイトルがほとんど全てを表しているのですけど。 最近のプログラミング言語のいくつかは、俗に遅延リストと称される機能を持って…

パーサコンビネータとPEGの違いについて

ちょっとTwitterの某所で議論を見かけたので、この辺の用語についてまとめておきたい気分です。 まず、パーサコンビネータ(Parser Combinator)というのは、パーサをオブジェクトないし関数ととらえて、パーサを組み合わせて複雑なパーザを組み合わせる技法…

ウォーキング習慣さらに強化中

最近、ほとんど毎日(例外は、雨の日と、朝早めに予定がある時くらい)、1時間約6km程度のウォーキングを実践しています。2月になってからでいうと、18日中15日はウォーキングしてるので、週5日以上歩いてる感じですね。 1月よりさらにウォーキングの継続度…

最近のウォーキング

去年の春ごろに、 kmizu.hatenablog.com なんてエントリを書いたりしましたが、それから約半年程度経ってどうなったかというと……とりあえず、習慣として歩くのが定着するようになりました。 さすがに、毎日必ずウォーキングをする(例外は認めない)の部分は…